-
朝の散歩から、、。
5時、散歩。 足に地球を感じながら、、。 ウグイス、カエル、たまにホトトギスも、、。 子、孫、仲間、多くの分岐、、。よく、生きてきた、、。 【散歩道にある彼岸庵。老夫婦が10年以上掛けて造られた憩いの場】 -
若者に伝えたいこと、その4=地球を救う大プロジェクト(=不便利のすすめ)
国会は、ダイナミックな論戦の場であって欲しい。 田舎暮らしの私だが「もう十分。今以上の便利は要らない。操り人形になりそうだ。」 温暖化防止はエネルギーの削減、それも都市エネルギーを抑制する以外に無い。 地球を救う大プロジェクト(=不便利のす... -
宇宙人Mさん、誕生祝いのハプニング
宇宙人Mさん、誕生日おめでとうございます! 道路のあちこちの掲示板。 無視した訳では無いが、昨日、9時過ぎ、写真取材に山之口あじさい公園へ。 見頃は1週間後とか。 次の目的地、関之尾滝へ向かう途中(三股町中心部)、Oさんから電話。 「Mさんの誕生... -
若者に伝えたい事その3=地球環境
ブログ50投稿は、地球環境。難しいテーマ。 日本の石炭火力発電所、どれくらいあるか知ってますか? 4月22~23日開催された気候変動サミット。 日本の目標、『2030年までに温室効果ガス46%削減』。 『消極的とガッカリした国民は多い』と思... -
若者に伝えたいこと、その2=ゆっくり、着実に
最近目障りなのが、『スピード感を持って』とか『躊躇なく断行』を繰り返すN大臣。 私の信条は『Slow and steady wins the race.( 急いては事を仕損じる)』。 混沌とした世界に襲い掛かったコロナ、『多くの若者が、進路や就活を迷い、解雇に追い... -
若者に伝えたいこと、その1=一日を大切に
『若者に伝えたいこと』。具体的に書いてみます。 ここで若者とは、『高校生~50歳未満の社会人』と定義します。 ここに書いているのは、『常識=当たり前のことばかり』ですが、日々心掛けても、 実行するのは、なかなか難しいですよ。 1 朝起きたら... -
父と会話、憲法改正、愛国心、若者とのチャンネル
今日は言葉の日だそうですが、唐突なテーマ、コジツケ論法、恐縮です。。 私は、父とじっくり話した記憶がありません。勿論、酒を飲んだことも…。 一番悔やまれるのは、その事。親孝行したい時に、親はなし…でした。 幸い、平穏が戻った我が家、息子が帰省... -
応援ありがとうございます!
仲間の応援、嬉しいものだ。 Iさん ブログ、毎日みています。 (今、つくづく思います。途中で投げ出さず、三人で頑張って、良かったですね!) Tさん Web会議など感染に気を付けながら、金融支援、大変です。がんばって下さい。 (SNAの奇跡、いずれ書... -
仏様の教え、その4=自分の行いを見れば分かる。
『過去の因を知らんと欲すれば、現在の果を見よ。未来の果を知らんと欲すれば、現在の因を 見よ。播いた種は必ず生える。播かない種は絶対生えない。』 『自分が将来幸せになりたいと思うなら、現在の自分の行いを見ればわかる。また過去の自分の行いが 善... -
仏様の教え、その3=因果の道理
『因果の道理には三つあり、一つが善因善果(ぜんいんぜんか)、二つが悪因悪果(あくいんあっか)、 三つめが自因自果(じいんじか)です。』 『善因善果とは、善い行いをすれば必ず善い結果が生まれ、悪因悪果とは、悪い行いをすれば必ず悪い 結果が生ま...