-
新たな自分探し。
(写真。八興21。記事とは無関係です。) 人生の分岐点。誕生。入学。先生。就職。結婚、、。そして退職。それから、、? 誰もがそうであるように、私も「退職=仕事をやめたこと」、「それからの生き方」は、「わが人生の大きな分岐点」だった。 県庁退... -
ブログ。それから、何を、、?
(公園の片隅、見つけた”たんぽぽ”。苦しく辛かったあの頃。一番癒された、、。) 昨年3月、ブログを始めた時。子や孫や若者たちに伝えておきたいと思っていたこと。 「人生、思い通りにならないこと、苦しいことも一杯ある。」 「それらにぶち当たった時... -
シラスウナギ密漁の取り締まり
Ifの正体(表の顔)。いよいよ最終章。事実は小説より奇なり! エコクリーン。緊急補強工事。これを「不幸中の幸い」と言うのか、、? 平成17年9月、宮崎を襲った台風。あちこちの小河川が氾濫。膨大な災害ごみ。急遽、仮置き場の設置。エコクリーンはフ... -
「しがむ」?
「田んぼの魅力」。「非日常を味わえる」。「仲間と一緒に農業体験」。「知らない人たちと親しくなれる。」「自然に適応する植物の生命力を実感する。」ハプニングも楽しい。 1昨日、ある出来事。 畦道の「すいすいごんぼ(通称イタドリ)」。しめ縄作り... -
田んぼと畑のレポート
田んぼ。全部で20人位。我がグループは4人。約1時間で終わり、出足好調と思っていたが、、。 最初に主宰のIさんが作業手順の説明。関西から来た(移住?)若い二人、熱心に質問。幼子は水遊び。 普段見れない微笑ましい光景。みんな笑顔。心が和らぐ有... -
田んぼと畑。楽しみ!
(藤、咲きました。) 今日、田んぼの種まき。午後、畑でスイカ作りの準備作業。 仲間四人と美女二人。会って笑顔を見れるだけでも楽しみ! 種まき。去年やったのだが、、? 昨日夕方、主宰のIさんから各自準備する道具などグループライン。「ふるい」と「... -
この、当たり前。かけがえのない”のどかさ”。失ってはならない!
ロシアによるウクライナへの無差別攻撃。拷問。放置された遺体。フェイクと主張する国連大使と外相。擁護する中国。そして北朝鮮核実験再開、、? If? 新田原基地が、宮崎が、日本の何処かがミサイル攻撃されたら、、? 最近、そんな不安が、、。 1... -
もっちゃん⑰ Gloriosa
グロリオサ。私の好きな花の一つ。 百合車(ゆりぐるま)。狐百合(きつねゆり)とも言う。 若いころ、その花の豪華さ、派手さに一目惚れ。 以来、50年近い想い花。花言葉は「栄光」「勇敢」。 球根性で毎年忘れずに芽を吹く。 葉先が巻きひげになり他の植... -
10JOYC 20 4人のヒーロー!
これは、フェイクではない。 トリは、この4人。エコクリーンの戦友。後の2人。闘う前に消えた。 工事を担当した「Iさん」と「Kさん」。長い間、ご家族にも大変な苦労を掛けてしまった。 施設運営のNさん。「工事には直接関係ないのに、一緒に闘ってく... -
10JOYC 19 人。出会い。不思議、、。
(ほころび始めた藤) 「If? 10JOYCがなかったら?」 「仲間の支えや美女たちとの楽しみがなかったら、、?」 「今頃どうなっていたのだろうか? 」 「あの鬱屈した状況から抜け出せただろうか?」 「強大な権力を相手(県と公社)に、10年以...