-
「思いやり」のつながり、、。
(Oさんのお孫さん、1歳の誕生日おめでとうございます!) 人が人を思いやり、次の人、次の人につながっていった、、。 それも、これも「スイカのお陰。」。「スイカにこんな力が秘められていた」とは、、! 今週は雨の予報。気になって国富へ行った。 「... -
コロナ激増。国も県もアタフタ。(>_<)
(新富町、湖水ケ池公園。記事とは関係ありません。) 参議院選挙終了直後の記者会見。 「今のところ、行動制限の必要はない。」K首相。O専門部会長は断言された。 それから僅か2週間。コロナ爆発的拡大。更に増えると専門家。 国、都道府県、市町村がアタ... -
男の詩(うた)
Sさんから、本(短編のエッセイ)を借りて読んだ。 タイトルは「男の詩(うた)」。 軽妙な文。「豪快!痛快!面白い!奥深い!笑いあり、涙あり!」 廻しますので、是非読んで下さい。「美女たちのリアクション?」が楽しみ! (^^♪) 著者は朝稲又次氏。... -
蓮の花、見事!
蓮の花、見事です! 一つ。新富町「湖水ケ池公園」。ここは白(ピンクはほんの少し)。 駐車場は池の北側。いずみ保育園に隣接する水沼神社のPが便利。 保育園の運動場を東に通り抜けると、林の中に遊歩道があり、池をぐるり散策出来ます。 もう一つ。佐土... -
さすが監督!
田んぼと畑の状況。昨日、監督(Ms.K)に報告。 田んぼ。順調です。 畑。もう、かなり草がはえてきました。(>_<) スイカ。中くらいのが3~4個、小さいのが3~4個生き残ってます。 かぼちゃ。「1個大きくなってます。もうボチボチかな、、?」冒... -
作り笑いのモト
(道の駅酒谷にあった絵手紙。記事とは関係ありません。) 会いたくない人に、バッタリ出くわした時。 挨拶もままならず、「作り笑い」でごまかす。 別れた後も、心の奥底の「作り笑いのモト」が頭をもたげ、その一日、気分がめいる。 スーパーや街角では... -
エルヴィス
Elvis Aron Presley。(1935年~1977年) 「鳥肌が立った。」とママ。 その場面を覗いてきた。(変態かな、、。(^^♪) セントラルシネマ。観客は10数人。意外だった。 美少年が「突然、荒れ狂うオスに変貌」。着飾った美女たち「たちまちメス... -
政治家。「死によって美化されるものではない」。
A元総理。選挙遊説中、凶弾に倒れ、逝去された。 謹んで哀悼の意を表します! 事件が起こった以後の数日間。「今まで感じたことがない、何とも異様で不穏な空気。国全体を覆いつくした。」 「負の連鎖」が起こらなくて、ホットした、、。 10日以上経過、「... -
「ストーカー」て言わんでね!(^^♪
写真。最初に断っちょくけど、「変態ジジィ、ストーカー」て言わんでね。(^^♪ スイカ配り。沢山の笑顔と感謝を頂き有難い! だが、なかなかの事もある。 一番てこずったのはママ。(^_-)-☆ この方は固定電話(着信録音機能なし)。なかなかつながらないのだ... -
「善意と努力と協力」が「喜びと感謝」を届ける。
ここのところ、毎朝、国富方面へ出勤。(^^♪ 「キョウヨウ」と「キョウイク」は、「ハリ」と「リズム」が出る。 二度目の草取り。ついでにジャンボタニシ、その卵も除去せねば、、。 始める前「田んぼを見ながら、考えた。」 「バケツに取った草を外に運び...