2024年– date –
-
必殺※後始末人26 けじめ
トップの責任は重い! その自覚がない方もおられるようだが、、。 トップの力量は「問題が起こった時の対応とケジメの付け方」で分かる。 運命のいたずら、、? 私を待っていたかのようなエコクリーン問題。 「安全・安心な施設運営に努めます」。 17年... -
一休み
(大きな木の左、何かな?) 息がつまるような投稿が続いたので、今日は一休み。 1昨日、畑の様子見。 エンドウ、実が大きくなり、 倒れかかっていたソラマメも立ち上がっていた。 法華嶽へ。 シャクナゲと 新緑が競い合っている。 誰もいない広場で一休... -
必殺※後始末人25 エコクリーンの真実
エコクリーン事件は何故起こったのか? 当事者の一人が「真実(核心部分)」を明らかにする。 諸事情が複雑に絡み合い、書き起こすのは超難解だが、原因、ポイント、要点と経過をまとめてみた。 大事な記述は重複しているので、予め断っておく。 これは「... -
魔法
(エコクリーンはパス) 美術館で開催中の「魔法の美術館」。子供たちで人気の様だ。 外の公園。 「自然の魔法展」が繰り広げられている。 自然は潔い! 花吹雪、新緑と落ち葉。 神秘の営みに魅了される、、。 俺、やっぱり、 イタリアに行って、 芸術家に... -
必殺※後始末人24 福祉とは? 衝撃、決意、無念!かすかな光、、。
(里山の風景。のんびりして、いいですね!) 38年の県庁生活。福祉の仕事を10年経験できたのは、人生においても貴重だった。 「福祉とは何か?」 「施設は何のため?誰のため?にあるのか?」 「施設を利用できない障がい者はどうすればいいのか?」 ... -
必殺※後始末人23 A知事誕生。その暗い影、、。
(○○さん、古傷に触ってゴメン!) 人生、何処で何が起こり、どうなるか?分からない! 2003年8月5日A知事誕生。 宮崎が変わった! 28日、衝撃の人事。 直ちに、M知事が取り組んだ主要事業の見直し断行。 真っ先にやり玉に挙がったのが「SNA。県支... -
必殺※後始末人22 SNA(5)天の助け
当時(2002年)、バブル崩壊の後遺症。大型倒産が相次ぎ、産業再生機構(国が出資)が支援に乗り出すケースが相次いだ。 幸いと言うのか?「シーガイヤを引き継いだR社の幹部(N氏)が産業再生機構にヘッドハンティング」。活躍されていた。 「イスラ... -
わざわざ
(SNAはパス) 4月4日、10JOYC飲み会。自民党は裏金議員を処分。歴史的な日と重なった。 昨日午後、とても嬉しい事があった。 Aさん(ミカン農家)我が家へ。飲み会でこんな話があったようだ。 ギンギンさんから「ミカンを植えたいが苗を譲ってもらえん... -
10JOYC春の飲み会
(SNAはパス) Hさんの県議1年の慰労を兼ねて飲み会。11人参加。 ギンギンさんの誕生祝いも。 18時から、場所は樹・樹。 メロンさんのおススメ。とても美味しく、安い! 和気あいあい。話は尽きなかったが、20時過ぎにお開き。 二次会は目の前のケン... -
必殺※後始末人21 SNA(4)もうアウト!
航空事業は大変。運転資金が桁外れ。ラッピング広告など焼け石に水。 SNAの乗客(搭乗率)は伸び悩み、採算ラインには程遠かった。 収入を増やすには乗客数を増やす以外になく、「路線を拡大する」しかなかった。 これは企画が国に要望したが「空港ごとに...