未分類– category –
-
あのギスギスした俺が、、。
畑は雑草との闘い。俺たちが勝てる相手ではない、、。 来週、みんなで取るつもりだったが、2週間予報では月末まで雨模様。 「自分がやれるだけやっちょらんとエレコツになる」と思い、昨日カライモの右側は取った。 暑くなり、体力の限界、11時でギブアッ... -
チーム・エルベ再会
数年前、空港で囲碁の団体戦があった。 スナックエルベの常連だった3人。「チーム・エルベ」を結成、見事優勝。 ママも大喜び、賞状は店に飾られた。 Sさんの古稀お祝い。コロナで延び延びになっていたが、昨日ようやく昼食会。 段取りなど、Mさんには随... -
「よだき」と「のさん」
宮崎の方言。代表的なのが「よだき」と「のさん」。 これ程、「人間の微妙で複雑な感情をズバリ言い当てた言葉」はないだろう。 来週も雨の予報。昨日8時半、畑に行って、エンドウとそら豆を片づけた。 実がいっぱいあって、採るのに10時半までかかった... -
植物の新旧交代は見事!
植物は正直で潔い。 「しのごにょ」言わんで、役目が終えたらパッと散り、フレッシュなモノにバトンを託す。 昨日、5月晴れ。爽やかで気持ち良かったですね。 今、公園の新緑がスゴイ! この前まで”真っ裸”だったのに、、。 見事に変身。その爆発的なエネ... -
彼岸庵
大塚台団地の西、生目神社に通じる道を下ると左に農地が広がる。 農道を左に進むとバラなど季節の花が手招きしてくれる。 彼岸庵。誰もが利用できる”くつろぎの場”。 老夫婦。草を取ったり、花を植えたり、、。 20年以上も手入れされている、、。 心がざ... -
二つのカーネーション
人は感情を持つ生きモノ、、。 「愛」とは?何、、? 赤ちゃんは母のおなかで約10か月、命を育み、生まれてくる。 歩き出すまでの約1年、母親の愛を全身に感じながら大きくなる。 「子供を育てること」。そこに”愛”があれば、大変な苦労も、”尊い喜び”... -
人は、どのように育てればいいのだろう、、?
【今日、ブログ1101回。1200回へスタート。ウーン、先は長い!】 「人」とは? 何モノ、、? 畑に水をやりながら、ふと思った、、。 作物は、水をやり、肥しを撒き、草も取らんと”実”にはならん。 人間は、男と女の営みがあって、腹の中で10か... -
やったぜ! ブログ1100回
【人生は、己との終わりなき闘い。】 人間は過ちを犯す生きモノ。 世の中から理不尽はなくならん。 負けたらいかん! 諦めんで出来る事をやっちょけば、いつか「道が開ける」こともある! 【今日、ブログ1100回。】 1回、モヤモヤを吐き出し、2回、... -
何で?わざわざ、、?
【ブログ1099回。1100回へつなぐ。】 10JOYC。ホント不思議な集まり。 「何で?」と訊かれても、説明できないことがいっぱいある。 畑もその一つ。「何で?わざわざ」宮崎から国富まで行くのだろう? 面倒を嫌い「手軽さ、便利さ」が闊歩する現... -
輝いていますか? あなたは?
【環境省に喝! 残念ながら、あれが「全体の奉仕者の実像」。公務員改革もせんといかん!】 ブログ、今日1098回。1100回まで2回。 残された人生。どう生きるのか、、? 生き方? それぞれ自由とは言うものの、相手があり、社会もある、、。 「...