未分類– category –
-
ギャー!また、やられた!(>_<)
昨日7時から剪定。9時、庭は大体済んだ。 今日から垣根。4~5日掛る。 畑。剪定が終わってから行こうと思っていた。 「虫の知らせ?」 何か?気になって、午後車を走らせた。 ギャー! 思わず叫びそうになった。 カライモがメチャクチャ!(>_<) ... -
負けちょられん!
大塚台が誇るスーパー高齢者Oさん。 昨日、宮日に投稿。 その目標がアッパレ! 91歳、私の12年後。 「お手本としては、ハードルが高すぎる」けど、気持ちだけは、負けちょられん! ( ^)o(^ ) 【藤の蔓をバッサリ。カワイイ花が咲いてました。!(^^)!】... -
お金の使い方
(赤牛ノンビリ、いいなー。記事には関係ありません。) 我が家、諸事情で一馬力だった。 退職、再就職は断り、やむを得ずMT銀行の要請を引き受けるも、あの出来事が勃発、即辞任した。 後悔や愚痴ではないが、年金暮らしの今、家計のやりくりに苦労してい... -
大人とは?政治家とは?
(大事なのは、見えない根っこ!) 言った事とやってる事が違う! 政治家の「常識?道理?分別?義務?責任?を疑う」不可解な行動・言動が多すぎる! 子供たちは、「学校でしてはいけないと教えられた事」を「平気でする大人を見て」、「何が正か?どれが... -
人付き合い
人間社会。煩わしくても。人と上手く付き合う術を心得ておくのは大切だ。 昨夜、ママ、ママの幼友達Sさん(私の囲碁仲間)と三人で飲み会。 二人、貧しくも温もりがあった子供時代の(串間の漁村)思い出を懐かしそうに話していた。 スナック(エルベ)の... -
希望の鐘、山の向こうにあるかも、、?
人生は筋書きのないドラマ、、。 最後の後始末。これは、絶対あり得ない事! 「同志の驚異的な踏ん張りがあった」からこそだが、「同志に共感し応援してもらった二人の奮闘」がなければ、とても今はなかった。 昨日その二人に「一歩前進した事」を報告した... -
ブログ1500回へカウントダウン
希望の炎、何とか燃え続けている。 今日ブログ1491回。 1500回まで10回。 図書館往復と週3回碁会所の日常。 78にしてはガンバッテルと思うが、記事にはならない。 畑は面白いが、月に1~2回。 心に秘めている事はあるが、まだ書けない。 「... -
国難とは?国益とは?
(草千里、乗馬体験もできる。記事とは関係ありません。) トランプ関税交渉の基本姿勢として、I総理が何度も口にされる「国難」と「国益」。 「国難」とは?具体的にはどういうこと? 「国益を守る」とは?具体的には何をどう守るのか? その真意。分かっ... -
カラクリ?
無邪気な幼子。 大人になると、何で?こんなになるのですかね、、? 令和の米騒動。 味噌や酒の原料米も不足しているとのこと。 腹の探り合い、、? E大臣の辞任では収まらず、雲行きが怪しくなってきた、、。 タブーに手を付ける、、? 逆鱗に触れる、、... -
役目3日目
庭、残りの半分はこんな状態。 西都から持ってきた椿(奥の高い木)と梅(右側)。 この地で一緒に過ごした40数年、、。 柔軟体操して、7時過ぎ開始。 椿。梯子を掛ける枝がなく、ヒモで幹に固定したが不安定。 よじ登るのも枝が邪魔。 剪定ばさみも使...