2021年9月– date –
- 
	
		  いい汗、いい笑顔昨日、田んぼの会。実に楽しい一日。 幼児から高齢者まで約30人の男女が集まり、青空の下、いい汗といい笑顔。 たまったストレスを一気に発散。 稲穂、いい具合に色づき、来月10日はいよいよ稲刈り。(左端が主宰のIさん) 昨日の作業は、はざがけ用竹...
- 
	
		  美女たちと遊ぶ前に今日田んぼ、25日辛し高菜の種まき。続けて美女たちに遊んでもらう。 その前にやってた方がいいこと。(美女たちに出会ったここ5年で身に付けた。) 昨日、久々の青空。絶好のタイミング、妻をドライブに誘った。 県外をまたがぬよう、えびの高原をぐる...
- 
	
		  私の恋 ひまわりMこの写真、お付き合いをしていた彼に作ってあげた弁当です。 「さようなら、私の恋」 「また、こんな弁当を作る恋をすることがあるのかな、、、?」 【ひまわりMさん、まだまだ、いっぱい花♥咲きますよ!】 何か起こると書いた途端、この投稿。面白...
- 
	
		  もっちゃん⑧ これも涙の「お宝」「コロナ禍の引き出しの整理」で出てきた前回の少年時代の宝箱(石器等)。 もう一つ、古い封筒があった。表には4年前に94歳で亡くなった母の字。 「三人分大学送金領収書」。これまた、すっかり失念していた。 私と妹二人の入学・卒年が記載されている...
- 
	
		  世界で一番危険な動物「沈まぬ太陽」から引用。 ニューヨークのブロンクス動物園。(私は行ったことはありません。) 【アフリカ園の出口に「鏡の間」があった。扉を開け、正面を見て驚いた。 『THE MOST DANGEROUS ANIMAL IN THE WORLD』の大きな文字。 そこにいるのは...
- 
	
		  政治家に捨ててもらいたい「五シン」これは「沈まぬ太陽(山崎豊子)」から引用した言葉です。 トップに立つ者の心構え。 「五シンの戒め」 1 私心を捨てること。 2 保身を捨て、使命に生きること。 3 邪心を捨てること。 4 野心を捨てること。 5 慢心を捨てること。 この言葉を、...
- 
	
		  政治家に求める五つの「しん」Ifのたわ言。「水清ければ魚棲まず」とは言いますが、、、。 自民党総裁選、三氏の争いの様。 この中の一人が『日本丸の船長となられ、戦後最大の危機の舵取りを任される。果たして荒波を無事乗り越え、”安心・安全な港”に、私たち国民を導いていただける...
- 
	
		  高原のトトロ Ms.K今日は田んぼの会が、雨の為延期に。 予定を無くした私達。それで、タウン誌に紹介されていた気になる所を、ひまわりMさんに話したら、 好奇心旺盛の彼女(私も)、急遽いくことになりました。 ネットで調べたら、元左官屋さんが、左官歴50年と70歳を...
- 
	
		  国体についての疑問や問題点2 YZ(昨日のつづき) 楠 国体は、競技スポーツの精神を失っていますか? それはいけませんね。 YZ 国体が、競技スポーツの精神をを取り戻し、国民が盛り上がる、真の『国内最大の国民スポーツの祭典』となるよう、一緒に考えましょう。 皆さんも、国体につ...
- 
	
		  国体についての疑問や問題点 YZYZ 前回は、『そもそも国体開催に意味があるのか』ついて書きました。 今回から、『国体の疑問や問題点、ではどうすればいいのか?』について、以下の論点から述べます。 1 何故、毎回、開催県が天皇杯優勝できるのか?その仕組みと疑問。 2 負担にあ...
