- 
	
		
 未分類
	夏草と格闘
昨日、畑へ。オーマイガー! 夏草、1週間で一段と大きく、ナスやピーマンなどの作物を覆い尽くす勢い。 去年の恐怖が蘇った。 「持ってきた前がきと鎌では、勝負にならない」のは分かったが、「せめて、作物の周りだけでも取り除こう」と5人で格闘。 運... - 
	
		
 未分類
	ブログ800回へ、ラストスパート
今日ブログ790回。 800回へ、ラストスパート。 ここからが結構きつい。 【冒頭写真。ゴマダラカミキリムシ。もっちゃんより。】 先日、家のカボスにも飛来とのこと。 立派な在来種で、柑橘類の害虫だそうです。 勉強になりました。ありがとう! 【西... - 
	
		
 未分類
	害虫にも言い分
門扉に「でかいカミキリムシ?」、のそのそ這い上がっていた。 子供の頃、捕まえ遊んでいたヤツの数倍ある。 多分、これも、外来種だろう? 家人に見せようと、急ぎ玄関から呼び、引き返すと、いない。 「あれーおらん。どこいったっちゃろ?」 「それ、害... - 
	
		
 未分類
	庭木もサバイバル
大塚台に新築した時、西都の実家にあった梅3本、椿1本、記念に移植してもらった。 80坪弱の狭い敷地。頼んだ訳ではないのに、クロガネモチ、サツキやツゲ、一ッ葉(3本)も植えられ、40数年の間に、それぞれ大きくなり、”過密”。(>_<) 剪定2... - 
	
		
 未分類
	庭木の剪定
雨続きで、伸び放題になっていた庭木。 剪定開始。垣根もあるから1週間はかかるだろう。 昨日は、クロガネモチ、梅、椿などをバッサリ。 梯子から落ちないよう気を付けながら、約2時間。 だいぶ、スッキリした。(冒頭写真) あと何年出来るか?分からな... - 
	
		
 未分類
	やっぱ、宮崎はいいですね!
久しぶりの青空。 海が見たくなって、 大好きな臨海公園へ。 波は静かだった、、。 マリーナ。 ビーチ。 幼い女の子を連れた母親が前を歩いていた。 未来への門をくぐると、 先端にある風見鶏。二方向に分かれた雲が見えた。 左を選んだお陰で、今、ここに... - 
	
		
 未分類
	デジタル化、普通の高齢者は付いて行けない。
(彼岸庵。記事とは関係ありません。) 我が家のデジタル化、99%完了。 残り1%は、スマホ、パソコン、プリンターのWi-Fi接続。 スマホ。ショップでやり方を習い、終了。 パソコン。ネットで調べ、苦戦したが終了。 最後のプリンター。これはてこずりそ... - 
	
		
 未分類
	彼岸庵
農道の散歩道にある「彼岸庵」。 庵の周囲に庭園、池、季節の花々、、。 老夫婦が20年の年月を重ね、つくりあげた憩いの場、、。 このご夫婦にも「いろいろな事があっただろうに、、。」 庵に座り、ぼんやりした時間を過ごすと、何故か落ち着いてくる、... - 
	
		
 未分類
	国民はバカではない!
(親亀の背中に子亀、子亀の背中に孫亀。高鍋大師。記事とは関係ありません。) 内閣支持率、やっぱり下がりましたね! Ifは「まっ党」。与党でも野党でもない。 我が日本が「昔のように義理と人情を大切にする国に戻ってもらいたい」のだ、、。 相次い... - 
	
		
 未分類
	夏草、生い茂る。
畑が気になって行って見たら、 案の定、夏草、生い茂っていた。(>_<) 里芋、ナス、ピーマン、ミニトマトは順調に成育。 ナス、ピーマンは後1週間くらいで収穫できそう。 インゲン豆、育ってるのは数株。ガクッ! 去年みたいに大きくなる前に、一回草...