未分類– category –
-
仏様の教え、その4=自分の行いを見れば分かる。
『過去の因を知らんと欲すれば、現在の果を見よ。未来の果を知らんと欲すれば、現在の因を 見よ。播いた種は必ず生える。播かない種は絶対生えない。』 『自分が将来幸せになりたいと思うなら、現在の自分の行いを見ればわかる。また過去の自分の行いが 善... -
仏様の教え、その3=因果の道理
『因果の道理には三つあり、一つが善因善果(ぜんいんぜんか)、二つが悪因悪果(あくいんあっか)、 三つめが自因自果(じいんじか)です。』 『善因善果とは、善い行いをすれば必ず善い結果が生まれ、悪因悪果とは、悪い行いをすれば必ず悪い 結果が生ま... -
仏様の教え、その2=自業自得
『仏教では、幸福は”自業自得”と教えています。』 自業自得???衝撃で体が震えた。 『日本語で自業自得とは、悪い事をすれば当然その報いがあることを言い、一般的には悪い行いをした時に 使われる言葉ですが、』 『仏教では、善い行いをした時も、悪い... -
仏様の教え、その1=幸せとは?
これは、”怖いけど有難い仏様の教え”。(数年前、次男夫婦と聴いた話) 丁度、民事訴訟に巻き込まれ、心が折れそうだった時。 「やめたほうがいい。」「二人を見捨てるのか。」二つの心に悩んでいた。 講話を聴き、迷いが吹っ切れた。 『自分達の身は自分... -
小説のような一日
昨日、気分を変えようと、宮崎神宮の森を歩いた。 普段ひっそりとした古民家で、撮影会。今日は、何かある?そんな予感が当たった。 不毛地帯(山崎豊子、昭和53年)、読むのが怖かった本。一区切りついた3月に始め、今日読み上げた。 人間社会で、生き... -
若者にエール=困難な時代を切り開くのは若者達
本当に、本当に、大変な時代…。 多くの若者が、今の社会に不安を持ち、そんな社会にした大人に不満を持っているだろう…? 一人の大人として、申し訳ない気持ちだが、出来るのはブログを発信することぐらい…。 こんな時、一番大切なのは、自分を見失わない... -
今後のブログの展開
書く事が多くて、整理できませんが、今後のブログ、次の様に展開します。 『幸せとは?』をベースに、 1 若者達へエール 2 私の不安(=当たり前の日常を脅かすモノ) 3 政治の責任と国民の義務 4 私の正体?=回顧 5 If?のつぶやきなど さて、... -
一に辛抱、二に我慢、三、四が無くて、五に忍耐。
また20日以上も自粛か…。 『人流抑制には、一定の効果があった…。』 この期に及んで、なお、政策の甘さを認めないリーダー。 田舎のじいじでも、腹立たしい。 若者が爆発する気持ちも分かるが、路上飲みはダメ。 今は、一に辛抱、二に我慢、三、四が無く... -
10JOYCその3=Y10JOYC
囲碁のお陰で、幼稚園、小、中、高、大学、社会人の若者まで仲良くなった。 年2回の飲み会、若者数人を招待、交流に努めてきた。 私達大人が、心を開き、楽しい演出を企画、若者にアプローチすることが大事。 会を重ね、心が通じ、若者も楽しみ、カップル... -
10JOYCその2=元美女や千葉の超変人も乱入
今年で9年目。入れ替わりはあるが、会員10数人。 何をするかも分からないスタート。ところが、ところが…。 年2回の飲み会。気の合った仲間と過ごす時間は格別。 加えて、貨物船で行った椎葉平家祭り、下呂温泉と逆手塾、米良大根、スイートコーン、エ...