未分類– category –
-
新しいパソコン
(HAKKO ひなた。旅がしたいですね! 先日、宮崎港。) 大蔵大臣の関門を何とかクリアー、パソコン買い換えたはいいが、設定など何もできない私。(>_<) 初期化、セットアップ、データ移行など全て依頼。昨日、やっと使えるようになった。 最重要の... -
オススメのドライブコース
好きなドライブコース。いろいろあるが、、。 田野北郷線を串間方面へ右折、農免道路へ。 暫く走ると、いきなり視界がぐっと広がり、山々が迫ってくる。 道の駅酒谷を目指し、一休み。 日南ダム展望所(トップの写真)に立ち寄る。(写真は土手のカズラ?... -
政治とは? 1 「心に響くことば」
(人間には見えない根。しっかり大地を掴み、雨風ではビクともしない太い木。表も裏もない。) この記事は「止めよう」と思ったのだが、、。 戦後において今ほど、「政治の本質」、「政治家の資質」が求められている「時」はないだろう! 「借金を重ね、見... -
魂の叫び
「狂った果実」。「魂の叫び、、。」 「裏ボスの存在」、「公務員の表と裏」が分かり始めた頃、、。 「権力には抗えない”弱い自分への叱咤”。社会への”ささやかな抵抗”」だった。 50になったら、管理職になったら、60になったら「止めよう」と決めてい... -
自然と人間。
Ifごときが言うまでもないことだが、、。 「人間たちよ、もっと謙虚であれ。自然に敬意と感謝を捧げるべきだ。」 一昨日、雨上がりの公園。「自然の光景」に目を奪われた。 夕方、田んぼの会のライン。「苗床の網が鳥に破られてます。」との連絡 「もし... -
ワーオ。何?なんしちょっと???
「エアコンの上に猫?何?なんしちょっと???」 「左側、拡大して見て!」 「トカゲ」とガラス越しのバトル? !(^^)! 夢多きメロンさん、ご主人と大笑いだったそうです。 それにしても、「猫ちゃん、どうやって登ったんですかね???」 これは面白い!... -
「そら豆」交流
「そら豆、あんな赤いの初めて。ありがとうございます。パンに入れて焼きました。」 あちらから、こちらからお礼のメール。「全て夢多きメロンさんのお陰」嬉しい! これって「そら豆交流=楽しみの分かち合い」ですよね。(^^♪ 雨続き、その間に大きくなる... -
[スイカの苗植え]で学んだこと。 2
(畑で採ったそら豆。ご飯と炊いたら、赤飯のようになりましたよ。(^^♪) 「スイカの苗植え等の畑作業」や「田んぼの農作業体験」をしてみて、次の様なことを考えさせられた。 今の世の中、全てが機械化、省力化、IT化、、。 確かに、労働の負担軽減、人... -
「スイカの苗植え」で学んだモロモロ。
昨日スイカの苗植え。8時から10時。8人。雨をかいくぐって、何とか終了。 自然相手に「作物を育て、収穫、食卓に届ける農業の大変さ、難しさ」。改めて実感。 スイカの特性。「苗が育つまでは雨を嫌う」そうです。 果肉のほとんどは水分。「waterme... -
スイカ騒動
(ゴルフ場の鯉のぼり。昨日は、こんな青空だったのに、、。) 天気だけは、どうしようもない。 3月頃だったかな、、? 「Ifさん、今年は畑にスイカを植えましょう。」とYZさん。 「へー、そら面白りけんどん、植え方や育て方、知っちょっと?」 「母...