-
これが宮崎の現実
選挙になると、何か?ムシャクシャする。 海が見たくなって、臨海公園へ行った。 アレレ?駐車場は車が数台しかない、、。 マリーナ脇の広場。誰もいない。 「平日。暑いからビーチに行ってるのだろう」。遊歩道を上がった。 アリャラ、、。砂浜も海も人影... -
国難に立ち向かい、乗り切る覚悟を問う!
(閑散とした公園。木々たちは逞しい。) 参議院選挙公示。 国難の中、未来の日本を占う大事な選挙だ。 争点は物価高対策?消費税減税?給付金? 私は「国難にどう立ち向かい、子供たちにどんな未来を切り拓くのか?」だと思う。 「国難とは、具体的には何... -
一気に、暑くなりましたね!
ジリジリ照りつける太陽。 もう真夏ですね! 7月、8月。例年より高いとの予報。 一体全体、どうなるんですかね、、? いやいや、そんな弱気は止めましょう! この元気高齢者(最高齢91歳、会長89歳)を見てください。 猛暑の中、昼ゴルフして、夜はゆ... -
政治家はビジョンを語れ!
政治家は「この子らの未来を背負っている」。 「その自覚と覚悟のある方」がなってもらわなければ困る。 参議院選挙3日公示。 各党の公約、出そろったようだ。 「争点は物価高対策?消費税減税?給付金?」 参議院は「良識の府」。 今回当選された議員は... -
運がいい男だ!
碁大会、対戦のくじを引いた。 何とY元本因坊。みんなから笑われた。 力の差は歴然。勝負所で踏ん張るどころか、序盤から圧倒されっぱなし。 結局Yさんは優勝。全国大会の健闘を祈る。 ものは考えよう。宮崎最強の人と対戦できたのは有難いこと。 仕事も難... -
メロンさん宅に珍客
今度は、メロンさんの家の畑に鹿出没。 「前に来た小鹿が大きくなったのかな?」と。 里山。住む人は減り、野生動物が暮らす昔に戻るんですかね、、? 【6月に梅雨明け。7月8月9月、例年より暑いとの予報。】 【今日、毎日新聞碁大会。勝負所で踏ん張... -
参りました!
大塚台西2丁目の元気高齢者には圧倒される。 パワーの源は何なのだろう、、? 昼、ゴルフ。暑かった!4組13人参加。 スーパー高齢者Oさん(91歳)と同組。 チョロ、ザックリ。57+58=115で敢闘賞(ビり)。グロスで完敗! (>_<) 夜ゆう... -
「バカヤロウ!」何故、怒らないのか?
「倫理観=人間として、やってはいけない事。」 日本社会。何もかも狂ってきた! 政治家、知事や市長村長、公務員、教師、検察、警察、弁護士、大企業、マスメディア、総崩れ、、。 ガバナンスうんぬん、コンプライアンスうんぬん。「誠に申し訳ございませ... -
畑、停戦ならず。
畑、気になって行って見た。 前のようにひどくはないが、猪、停戦する気はないようだ。 植え直した苗。枯死寸前のものも。 やられっぱなしは悔しいが、反撃能力がない、、。(>_<) それと夏草。占領地域を拡大。カボチャを覆い尽くす勢い。 剪定が終... -
この世に存在する意味?
心の奥底に閉じ込めたモノ。 「パンドラの箱」を開けてやった。 あらゆるモノが一気に飛び出し、気持ちが楽になった、、。 この感覚?文字にするのは難しいが、、。 アバウトな私。 「78になった今でも、人間という存在、生まれてきた意味がはっきり分か...