何をするにもお金はいる。
歩くと気づくコツがある。
先日、市の図書館P(花山手)から、青柳川の遊歩道を通り、天満橋を往復した時。
遊歩道。つつじが植栽。

ワシントンニアパームなどの剪定作業。(拡大)

一方、青柳川。木や草が生い茂っていた。

大淀川。河川浚渫工事の台船が遠くに見え、

堤防の雑草は刈り込み作業、

川岸には雑木が繁茂していた。

何をやるにも、金、金、金。
国も県も市町村も財源確保に悩んでいる。
さて、何を?どっちを?優先すべきでしょうか?

何をするにもお金はいる。
歩くと気づくコツがある。
先日、市の図書館P(花山手)から、青柳川の遊歩道を通り、天満橋を往復した時。
遊歩道。つつじが植栽。

ワシントンニアパームなどの剪定作業。(拡大)

一方、青柳川。木や草が生い茂っていた。

大淀川。河川浚渫工事の台船が遠くに見え、

堤防の雑草は刈り込み作業、

川岸には雑木が繁茂していた。

何をやるにも、金、金、金。
国も県も市町村も財源確保に悩んでいる。
さて、何を?どっちを?優先すべきでしょうか?
コメント