MENU

もっちゃん⑭ 雨水と汚水

(冒頭の写真。新聞にも出た公立大のサルノコシカケ。)

大層な標題に我ながら恐縮。

ちょうど師走の大掃除の時期。

雨水は敷地内の溜枡や暗渠から道路側溝等を通じ河川等に。

これは比較的きれいなな水。

一方、台所、風呂、トイレの排水は汚水。

敷地内の雨水とは別系統の溜枡を通じ、市の公共下水道へ。

市の終末処理場で一括処理。

Ifさん提起のテーマ「当たり前の日常・便利さ」に多くの人は無頓着。

旧聞になるが、友人宅で事件が発生。

お風呂から下水が逆流して、大変往生した云々。

専門業者に依頼して事なきを得るも、業者曰く。

「1年に1回は掃除せんと。」

それを聞いて、1年に1回は点検・清掃。

まず雨水系統。こちらは比較的きれいな水。

溜枡(40×40センチ、コンクリート製)の蓋を開ける。

木の根っこや芝生の根が侵食。

剪定鋏で丁寧に除去。

最後に溜枡に溜まった泥をスコップでさらう。

次に、汚水系統、こちらはゴム手袋で完全防備。

直径35センチ丸型コンクリート枡に、塩化ビニール製の丸型蓋(直径15センチ)が乗る。

蓋をマイナスドライバーでこね開ける。

台所からの汚水、油類の固化に留意。ヒバサミ等で粉砕し、すくい上げ。

我が家では油類は新聞紙で吸着。燃えるゴミへ。

次いで風呂からの汚水。難敵は毛髪。

最後はトイレからの汚水。

前2穴と同じく棒ブラシで汚れを除去。

最後に高圧洗浄機(普通の洗浄ホースで可)等で放水洗浄。

敷地内最終地点の点検口で汚水の流れを確認。

詳しくは「汚水桝洗浄」等で検索。

それから「お宅の下水、大変なことになってますよ」という「点検商法」に留意。

【もっちゃんヤルー! 「点検を頼まにゃイカンて思ちょったとこ」と。いい情報ありがとう。】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次