義母を花見に誘うと「もう、行く元気はない」とのこと。
約1時間、おしゃべり。
「今は、娘と会うのが一番の楽しみ」のようだ。
踊りと民謡が趣味だった母。
「”妻恋道中の男役”が評判で、声が掛かると、あちこち出かけたつよな。笠をかぶって、ミエを切ってな」と笑いながら昔話。
「へー! そらいっぺん見てかったもんじゃね。」と、盛り上がった。
耳は不自由だが、お陰で記憶のズレなどなく、話がつながる。
お年寄りをお世話した経験がある方なら、お分かりだが、「最初に現れる老化現象で閉口するのは、同じ話を何度も繰り返し始めること。」これは相当なストレス。
それがないばかりか、朝は味噌汁とか賄いができる。
月2~3回、約1時間、顔を見に行くだけで喜んでくれるから、助かる。
帰り、西都原で弁当でも食べようと思い向かうと、市内から渋滞。
諦めて「都於郡城址本丸」へ。
桜はなかったが、伊東マンショ像が迎えてくれた。(冒頭写真)
「西都原の花見の後、マンショを偲ぶ、、。そんな風流な人はいないのか、、?」
そもそも、PR不足で「ここに、こんな城跡があることを知らないのだろう、、?」
鶯の鳴き声を聴きながら、二人だけで寿司弁当をいただく。
豊かな時間、、。
爽やかな風が吹き抜けていった、、。
コメント