2025年– date –
-
「愛を感じられる」のは幸せ!
”愛”の炎は消えない! 昨日は「幸せを感じた」一日だった。 これは「左に進んだ者だけに与えられる神様のご褒美、、。」 【同志と今後の覚悟を確かめ合った。】 20年ぶりの古巣。不思議としか言いようがない。 福祉現場は過酷。 ”愛”がなければ務まらな... -
リーダーの真価が問われるのは危機に直面した時。
雨が止み、水がたまったら、空や地上の木々を映しだす。 自然の摂理は不変。「表も裏もない」。 リーダーとは組織を束ね、あるべき方向に導く人。 初心。就任の決意。宣誓の言葉を忘れないでもらいたい。 組織は常時順調ではなく、むしろ度々困難に襲われ... -
交渉その2 大義。戦略。覚悟。
天から、吉田松陰が語り掛けている。 「大義はあるか?」 「戦略はあるか?」 「そして覚悟は決めたか?」 今回の日米交渉。日本はトップバッター。 「立ち振る舞い」を世界が注目している。 I総理。交渉に臨むに当たって「”国益”を最優先に考える」と何度... -
交渉
(散歩道のつつじ。記事とは関係ありません。) 日米交渉。 大統領出席。どうなることか?と心配したが、双方、立場を主張し、次につながったようだ。 全権を委ねられたA大臣。ややへりくだった発言が気になったが、「大役を果たされ、ほっとされた」こと... -
あの鐘を鳴らすのは、あなた!
ジャンヌダルクのような救世主。出てきて! 混沌の今を、希望の未来へ導く! あの鐘を鳴らすのは、あなた! こんなこと、願っているのは私だけだろうか、、? 【昨日妻高同級生のゴルフ。2組8人。愛和佐土原。】 高校を卒業して60年。 話題は訃報、病... -
藤が咲いた。
花は裏切らない! 白と 紫。 キレイでしょう! 手入れは私。結構大変なんです。 私が注いだ”愛”。 しっかり受けとめ、きちんと返してくれました。!(^^)! 【今日は妻高同級生とゴルフ】 -
少年からの手紙
YZさんからメール。 畑の隣の家の子供から手紙をもらいました。 10歳くらいの男の子です。 畑で作業してるとやってきて、ニッコリ手を振ります。 新しい畑友達です。 私の返信。 ほほー。それはそれは、、。 畑に行く楽しみがふえたね! !(^^)! 【畑が... -
儚きかな、、。見事でもあり、無残でもある。
一昨夜の嵐の様な雨と風。 公園の桜。吹き飛ばされ無残な姿に、、。 「許してね」。忍びなかったが、花びらを踏みつけて歩いた。 一方、水の芸術が現れていた。 漱石なら「これをを何と表す」のだろうか、、? 【大阪万博】 大勢の人が「科学技術の未来に... -
藤のつぼみがふくらんできた。
我が家の藤。同じ木から白と紫が咲く。 ご近所さんも楽しみにしてる。 テラスの君子蘭。 庭のつつじも満開。 大切に育てれば、花はきちんと応えてくれる。 【万博。半年は長い。無事に終わる事を願う。】 -
いろいろな人や不思議に支えられ、、。
ハラハラ散る桜。 「自分を見つめ直す」のにはいい、、。 最初に告白しておく。 私も人間。数々の過ちを犯し、失敗を繰り返し、生きてきた、、。 それらの反省も込めて、、。 私が辛抱強く、非常時でもアバウトでいられるのは「子供の時から貧乏で苦労は当...