2025年– date –
-
畑、草刈り開始。
畑。作業のほとんどは草との闘い。 「何しよっと?」家人に笑われるが、、。 昨日は手前右側と道路脇を草刈り機で刈った。 先日、みそ膳のマスターが刈ってくれてたので、約40分で終了。 キレイになると気持ちいいものだ。 ( ^)o(^ ) 【孫たちにマンゴ... -
心・技・体
公園の木。この堂々たる姿を見よ。 大の里横綱昇進。横綱審議委員会、満場一致で推挙されたとの報道。 横綱に求められる「風格」。「心技体」という言葉。 武士道。武士の心構えや行動規範。忠誠、勇敢、義理、廉恥、礼節、名誉、質素、情愛など。 長幼の... -
囲碁は人生そのもの、、。
日本棋院宮崎支部。移転、新たな体制でスタートして半年。 Y新支部長(県連合会副会長)は子育て中の青年医師。 詳細は明かせないが、彼も苦難の人生を乗り越えてきた一人。 少年時代から囲碁に親しみ、その中で様々な大人にもまれ、人生経験を積み、「宮... -
人生の生き方?
じいちゃんばあちゃんの畑。 玉ねぎはキレイに片づけられ、カボチャなど数種類の野菜が勢いよく育っていた。 この老夫婦も様々な困難を乗り越えられたことだろう、、。 彼岸庵の老夫婦。幼子を亡くされた悲しみ、寂しさを「憩いの場にされ、偲ばれる、、。... -
いい所に住み、いい人たちに恵まれた!
大塚台西2丁目。ほんとにいい所、、。 昨日、昼は元気高齢者の皆さん(13人、4組)とゴルフ。 終日曇り。天気には恵まれたが、49+53=102。 夜、恒例になったゆうとく亭。 Yさん手料理、カツオのたたきなどを肴に、約2時間半、楽しく過ごした... -
政治。一寸先は闇!
(みそぎ池、、。) 令和の米騒動。 宮崎選出、農政通のE大臣。 腕の見せ所。絶好の活躍の舞台到来。 県民の誰もがそう期待した筈だ。 一昨日、突然の引責辞任。事実上の更迭。 昨日、K新大臣に主役を譲り、花舞台を降りる羽目に、、。 衝撃! 落胆! 波... -
まこち、えれこっちゃ!
希望ではなく、警鐘が鳴り響いている! 世の中。悪い方へ悪い方へドンドン進んで行く。 ウクライナの停戦、遠のいた。 ガザの人道危機、更に深刻さを増した。 日本。国難。少子高齢化。人口減少。トランプ関税先行き不透明、、。 舵取りを託した政治。信頼... -
宮崎は車がないと不便。
【緊急割り込み。E大臣辞任意向?宮崎もガタガタ!】 妻。早々と免許証返納。 今は俺がいるから、買い物など不自由してないが、この状態、いつまで保てるのだろう、、? 昨日、幼な友達との食事会(島之内の古民家カフェ)。 バスの便が少ないので、近くの... -
本心は見せられない!
【緊急投稿。マタカ! E大臣暴言???】 国難、政治改革に加え、米騒動で国民の怒りが沸騰。備蓄米放出も効果なし。国の対応が注目されている国会開会の「時」。 政治の信頼を取り戻すと宣言当選。米騒動を治めるべき担当大臣の「立場」。 他県から招待... -
あの苦しみがあったからこそ、、。
混沌、分断の今。しみじみ思う。 人と人は何で?繋がっているのだろう、、? 時たま、飲み屋やゴルフ場で「シガラミから抜けられない人たち」を見かける。 その集団からはじき出された俺。 気持ちは揺れ動く。 一抹の寂しさもあるが、「あの場にいないこと...