(ほっこりする風景。拡大して。記事とは関係ありません。)
我が家。二人で半人前。「足らざるは分かっちょるけんどん、補えない事が多くなった。」
「火災保険、3倍になっちょるよ。どうしようか?」家人、真顔。
家計全てを家人が管理。急な相談に戸惑った。
「何ぼ物価高でも3倍はあんまり。何かの間違い?」と疑い、5年前の契約と今回の見積書を比べた。
「ほんとに3倍じゃね。上がる話は聞いたような気がするけど、こんげなるとはね、、。」答えにならず、ブツブツ。
「どんげなっちょっとか?調べてくれん。」迫られ、はたと困った。
「火災保険値上がりの訳?」をネットで検索。
「ほけんの窓口無料相談」がトップに表示。マップで調べたら、近くの大塚町にあった。
開店の10時、二人で出向き、仔細を話すと「値上がりの理由を説明し、取り扱い保険会社の見積もりも参考に提示。今回の更新額より少し高かった。」
「どこも値上がりしちょっとじゃね、、。」二人納得。
加えて「共済保険は自然災害など適用外のケースもありますが、火災保険だけを比較すれば、保険料はかなり安いですよ。」と。
俺は「従来の保険継続で仕方無い」と思ったが、「共済の話も訊いてみたい」と家人。
「こくみん共済」(太陽銀行本店西)まで足を運んだ。
「地震保険で100万以下の被害は対象外だが、それ以外の自然災害は対象となり、保険額は何と今より安かった。」
「家人の粘り」が功を奏した! ( ^)o(^ )
コメント