この子らの未来が平穏でありますように、、。
昨日、書けなかったこと。前にも、触れましたが、、。
大分の孫。二人の両親の結婚式。警察の取り調べ=苦闘の最中でした、、。
10JOYC.が10年、、。追憶を書き始めた時、送られてきた二人の写真、、。
結婚式。二人の誕生、山と坂。モロモロの感動がよみがえり、”幸せ感”が2倍、3倍、、。
”不思議な巡りあわせ”、、。(この気持ち、私しか分からないでしょうが、、。)
さて本題。10JOYCは「単に、楽しみを分かち合う」だけの会ではない。
Ifの心にある「もう一つの何か?」
「それが何なのか?」具体的には、まだ、整理できてないが、次のような「単純な疑問」。
1 今の世の中、このままでいいの?
2 政治への不満、政治家への批判を繰り返すだけでは、何も変わらない。
3 「何か?」自分たちに出来ることがあるのでは?
4 一人ではできないが、仲間の”力”を借りれば、やれることがあるのでは、、?
自分たちに出来る「何か?」とは、
1 志のある仲間を探し、集め、「何か?」を共有する。
2 国の将来を担う若者たちとの接点を作りだし、「何か?」を話し合う。
3 それらの活動を積み重ね、「何か?」を具体化し、世の中に発信する。
以上のようなこと。既に多くの社会学者やマスコミでも論じられ、常識のある日本人は問題意識を持っていることだが、、。
この9年。ゲストを招待したり、碁で知り合った若者を呼んで、自分なりにアプローチを試みたが、その場では「そうですね。言われる通りですね」と相互理解に至るだけ、、。
「俺たち若者の将来を心配してくれる大人がいる」。
「来てくれた若者は感謝してくれる」。
それだけでも「なんもせんよりまし」なのだが、、。
「若者の話を聴く」➡「悩みがあればフォローする」➡「そのような大人と若者の交流機会を拡げる」。
理想と現実。立ちはだかる大きな厚い壁、、。
簡単ではないと思ってはいたが、「やってみて、それがいかに困難なことか、よーく分かった。このギャップを実感できただけでもやった甲斐があった。次のステップのいい教訓になった!」
「楽しみを分かち合い」ながら、可愛い子や孫の将来のためにも「このもう一つの何か?」を追い求めていきましょう!
仲間と美女の皆さんの”力”をお貸し下さい。よろしくお願いします!
【スイカ、4~5個。週末は収穫できるかも?行ったモン勝ち。草ぼうぼうですが、支柱と枯草が目印。】
【第2次K内閣。「最大の危機」、「政策断行内閣?」】
ホントは「ボロ隠し内閣」。狙いの支持率、こんな小手先のことで上がりますかねー?
この人も原稿丸読みですね、、。心に響きませんね、、。
最大の危機に挑まれる大臣の方々。喜びを隠せないのでしょうが、笑顔はいただけないですよね、、。
それにしても、A副総裁、いつまでやられるおつもりでしょうか、、?
【オオタ二サン、どっちもやりましたネ!アッパレ!】
コメント