2025年8月– date –
-
始める事より。
何かを始めるのは勇気と覚悟がいる。 不安もあるが、夢や希望も膨らむ。 始める事より、大事な事がある。 【やり続けるのは簡単ではない!】 ラジオ体操1か月が過ぎた。 約20人の元気高齢者が集まる。 男は軽く挨拶、終わればさっさと帰る。 が、女性群... -
畑、今年で断念!
始めあれば、必ず終わりがくる。 その決断が悩ましい、、。 「畑、いつやめるか?」 3年前、ご近所の助っ人さんが耕耘できなくなった時から考えていた。 昨年、ハクビシンは笑いでごまかした。 しかし、今年の猪には流石にガックリきた。 加えて猛暑と夏... -
家族の健康が一番!
(公園の美女。記事には関係ありません。) 昨日は月1回の母の面会日。 施設から何も連絡はないので「元気なんだろう」とは思うが、会うまでは気掛かり、、。 宮崎、コロナが急増らしいが、応接室に入れてくれた。 待っていると、職員さんに連れられ、杖... -
「生きるとは耐えること」なのか、、?
人間の心は花の様にキレイではない。 俺も心の中は見せられない、、。(>_<) 昨日、夜のニュース(米ロ会談の中身)に愕然とした。 「ウクライナ、二州割譲が和平条件、、?」 「これが、大国の論理、、?」 人間、「表と裏はある」とは言うものの、... -
拍子抜け
(青空の彼方で何が、、?) 【緊急投稿。地震、震度4。】 孫が帰っちょっていかった! 【米ロ首脳会談】 「T大統領の圧力でP大統領譲歩」。 少し期待していた。 が、報道では、停戦どころか、ロシアの思惑通り進行したようだ、、。 これが、大国のディー... -
戦後80年に想う
県図書館で「戦後80年特別展」が開かれている。 戦後生まれ、戦争を知らない私。 父から戦争の話を聴いたことがない。 母も一度だけ。小さい頃、裏山のほら穴(防空壕)を見つけ、何?と思い、中に入って遊ぼうとした時。 「ここに入ったらいかん。空襲... -
お盆休みの出来事
【今日、終戦記念日。】 人間は何故?争うのでしょうか、、? 米ロ会談、どうなりますかね、、? 【大分の孫帰省。11日~13日】 二人とも大きくなった。 【初盆のお参り、Iさん宅へ。】 仲のいいご夫婦だった、、。 玄関の絵、部屋の写真、、。 辛く、... -
お盆帰省
今日、大分の孫たちが帰ってくる。 リクエストの肉、アイスも用意した。 すっかり娘になり、話は合わないが、帰ってくるだけで嬉しいものだ。!(^^)! てな訳でブログもお盆休み。15日再開します。 【今から畑。夏草とカボチャが気になる。】 -
危ない男
「この人、危ないよ!何回、地獄に突き落とされたことか、、。」 50年連れ添った家人が嘆く。 俺。「危ない男」だと思う。 「仕事でも私生活でも危ない事に襲われた」と言うより、突っ込んだ。 誰でも「危ない橋は渡りたくないし、危険と感知すれば逃げ... -
人間は地球上で一番危険な生き物
人間の心は、青空にように澄んではいない、、。 【今日、長崎原爆の日】 世界唯一被爆国の日本。 核の脅威は高まる一方、被爆者の高齢化が進んでいる。 この現実。見守るしかできない無力な自分が悲しい! 【人間の心、、?】 またも”冤罪”の報道。古傷が...