2025年– date –
-
ピンチになってからジタバタしても遅い!
彼岸庵。答えの出ない事が頭を駆け巡る。 災難はいつ襲ってくるか分からない! 国難に陥ってから、ジタバタしても遅い! 参議院選挙を前に、与党も野党も「ああだこうだ」騒がしい! 私は消費税減税は反対! 生活困窮者は別として、一時的な給付金もいらな... -
米はどこに行ったの?
昔、流行った反戦歌。 Where have all the rice(flowers) gone ? Long time passing ,、、♬ 政府備蓄米放出。米不足解消の切り札だった筈が、、? 今もスーパーの店頭に並ぶのは、ごくわずかとか、、? 「食の保障は国の根幹!」 我が国の農業政策... -
共に白髪の生えるまで、、。
里山。様々な人間模様を垣間見る。 彼岸庵、ここの老夫婦もそう、、。 彼岸庵を過ぎると80半ば?のじいちゃんばあちゃんの畑がある。 昨日の朝、二人しゃがんで玉ねぎを収穫していた。(トップ写真拡大) 「ホンワカいい感じ、、。ジーンときた、、。」 ... -
認知機能低下、着実に進行(>_<)
(彼岸庵は落ち着く。記事とは関係ありません。) 恥ずかしいが、、。 「スマホの置き忘れ、親しい人の名前が出ない、何しに2階?」は、まだいい。 最近、行動障害が出て来た。 江南に百姓市がある。 週2回買い物に付き合う。 その近くにあるコインランド... -
ソラマメの後始末も簡単ではない!
【朝一番でコインランドリー】 行ってセットし、朝ごはんに帰り、洗濯物を取りに行き、今投稿。 俺もやる事はやっとよ。( ^)o(^ ) 【ソラマメ、早くとるように」。メロンさんのお達し。】 「はい、はい。」 直ぐ、三人に「ご自由にどうぞ」と連絡、三日待... -
応接室で面会
母の面会に行った。 二か月前、窓越しの立って面会から玄関に座って、ゆっくり話が出来るようになった。 昨日、「応接室にどうぞ」とヘルパーの青年。 「えーいいんですか?」 「はい、そうなったんです。」 応接室で待つと母が杖をついて入ってきた。 前... -
夜が長い。
(シクラメンとカーネーション。記事とは関係ありません。) 見るテレビがない。 ドラマは過去を思い出すし、バラエティーはバカバカしくなる。 野球(ジャイアンツ)やサッカー、バレーボールの中継がない時は、早々と2階に上がり、YouTube(囲碁)で時... -
人はざっとみたらいかん!
農道でギクッ! 枯れ枝が蔓に絡まり宙ずり。 「首の皮一枚で生き延びてきた俺」のようで、、。 「落ちるなよ。」声を掛け、通り過ぎた。 古傷。ふいに暴れ出す、、。 ここは日本。 一人の人間として尊重されているだろうか? どんな職業にも優劣なく、敬意... -
家でゴロゴロしたらいかん!
雨、カボチャやカライモは喜ぶけど、続くと困る。 家でゴロゴロしてると、出来もせん事をアレコレ考え、無力感に襲われる。 「いかん。いかん。」 雨の中、農道に出た。 アザミに気がまぎれる。 老夫婦が管理されてる彼岸庵。 バラ。 アヤメ。 ショウブが... -
新緑が燃えている!
昨日再び、畑の様子を見に行った。。 雨が降ったお陰。カボチャもカライモも大丈夫。 この季節、行きたくなる”穴場”がある。 綾馬事公苑西の山にある展望台(綾イオンの森)。 360度、広々とした空間を独り占め。( ^)o(^ ) 新緑が燃えている!キレイ、...