未分類– category –
-
折り返し 2
平均寿命(2022年)。男 81.47年。女 87.57年だそうだ。 と言うことは、「人生の折り返し? 男」は、40歳、、。 その頃の俺。仕事と子育ての真っ最中。 「これまでの人生(過去の生き様)を反省し、リセットして、これからの半生を有意義... -
市民の森もいい。
市民の森。梅、椿も、きれいですよ。 駐車場から梅園へ向かい、林のトンネルを抜けると、 椿がお出迎え。 梅園に入る。 白梅はもう少し。 紅梅の方が早いのかな? 椿園へ。 色、 形、 つぼみ、、。 とりどり、、。美女たちを思い浮かべながら、、。!(^^)! ... -
悲鳴の訳
(花は強いし、裏切らない。記事には関係ありません。) 先日、1通のはがきに家人があげた悲鳴? 電気料金の通知。想定より数千円高かったらしい。 年金生活の我が家、「徹底した節約志向」。 暖房も石油ストーブでしのぎ、電気は必要最低限。 友人宅と比... -
折り返し
(花は強し! 大寒波で萎れていたのに、見事復活。) マラソン。ゴールを目指すランナー。折り返しは、どんな感覚なのだろう、、? 長距離も短距離も苦手なIf。ランナーの気持ちを推し量るは失礼千万だが、「よーし、残り半分。頑張るぞ!」そんなリセ... -
スキーデビュー
石川の孫(写真、手前中央)。 草スキーで自信をつけたのか、スキーデビュー。 いきなり一発目から、直滑降で、転ばず下まで滑り切ったとか。 この子が、スキーねー、、。(^_-)-☆ ヤル―! スゲー! すっかり、スキーにハマって、週末はスキー場通いらしい... -
絶好の畑びより
俺たち、ついてる! 心配した天気、昨日は風もなくポカポカ陽気。 絶好の畑びより。 仲間5人、メロンさん、Y姉さん、飛び入り(メロンさんの友達)が集まってもらった。 先ず、おでん大根、辛子高菜の収穫。 米良大根、特に赤い方、出来が悪い? 「こら、... -
ささやかな家庭サービス
寒波、コロナで動けない日々。不穏な世相が重なり、我が家に重たい空気がたまってきた。 こんな危険を察知したら、ちょっとドライブ。 大根櫓。畑の大根、最後の収穫作業に追われている。 「今年は寒くて、出来がいかったじゃろ。農家の人たち、がんばっち... -
本音と建て前
(寒風にさらされ、ひたすら春を待つ木、、。何か、ひかれる、、。) 人間とは、厄介な生きモノ、、。 特に、男。社会の中で、組織の中で、「上手く渡り歩く術を心得ていないと、いつしか、はじき出され、悲哀を味わう、、。」女はどうなんだろう、、? I... -
宮崎が伸びない訳?
(梅、三分咲き。記事とは関係ありません。) 最強寒波。北陸など大雪の報道を見て、「宮崎の良さ」、改めて実感しましたね! 平野は、冬でもめったに雪は降らない。 肉、果物、野菜、食べ物もおいしい。 田舎に行くと「人の豊かさ・やさしさ」に触れる。 ... -
ツーと言えば、、?
(ザクッ、ザクッ。霜柱の感触、数十年ぶり。( ^)o(^ ) 記事とは関係ありません。) 「ツーカー」。通じた瞬間、スカーッとした気分になりますよね。 最近、ツーカーどころか、「ツーと言ってもス―ッと抜ける、、。」うまくかみ合わない現象が多くなってき...