未分類– category –
-
孫たち、無事に送り返し、一安心。
台風6号の間隙をぬって11日帰省した石川の孫たち、台風7号来襲前の昨日、無事送り返すことができ、一安心。 11日、近くの百姓うどんで「名物のかき氷」。(冒頭写真) 12日、観音池公園。グラススキー中止のため遊具で鬼ごっこ。 13日、グラスス... -
幸せ行きの分岐点は確かにある、、。
3日の夜、調子に乗り過ぎたのだろう、、? 4日、喉の具合がおかしかった。 5日、豊後高田のホテル。家では使わない冷房を朝まで付けたら完全にやられた。 6日葬儀。家に帰る数時間も体に堪えた。 幸い熱は無かったので、市販の風邪薬で7~9の3日間... -
ホッとし、ゾッとしたこと
Iさんは同じ大塚台のマンションに住んでいる。 奥さんと朝の散歩が日課だ。 去年の事だが、朝ラジオ体操に行く時、 「おはようございます」。大きな声がした。 Iさん夫婦が30メートル後ろから、笑って手を振られていた。 「たまっていたエコクリーンの胸... -
いきとしいけるもの
サナギから羽化したばかりのアゲハチョウ。(もっちゃんより) 心が沈んでいる時、 小さな命に出会うと、 はっと我に返り、 前に踏み出す、 勇気をもらう事がある。 【台風6号、大きくそれましたが、雨が心配ですね!】 【ひまわりMさん、NHKのど自慢予選... -
俺たちはヒーロだ!
平成17年、もう18年前の話だ。 エコクリーンの緊急補強工事を公表せず実施する決断をした時。 施工業者、コンサルタントを集め「この事が外に漏れたら、ごみ処理が出来なくなり、市民生活は大混乱に陥る。くれぐれも注意してもらいたい。」とお願いし... -
連れ合いとの別れ
一昨日、長男の義父のお通夜、豊後高田まで行った。 波一つない(内海で湖の様)真玉海岸、久しぶりだ。 昨日は葬儀、我が家には19時半に帰った。 3年前に肺がんが見つかり、抗がん剤治療のため入退院を繰り替えされていたが、 今年になって、急に体力... -
10JOYC10年のお祝い。笑顔が嬉しい!
それぞれ苦難を抱えた、 知らない者同士だった。 10年の道のり。平坦ではなかったが、 暫し日常を忘れ、 いい笑顔になった。 離れ離れになるのが普通なのに、 何が? 仲間や美女たちを、 この会に引き寄せ、 楽しく 和やかにさせるのだろう、、? 仲間や... -
10JOYC10年。お祝い、盛り上がる前。
10JOYCの10年のお祝い。13人の同志が集まってくれた。 貸し、借り、義理、職場のつながりなど「シガラミ」は一切ない、オープンの場。 あるとすれば、「思いやり=仲間を大切にする気持ち」。 なくしてはいけない「大切なモノ」、、。 これは宮崎... -
10JOYC10年。全てに感謝!
未来への扉。自分が押さないと、開かない。 今の気持ちを表すなら、「この10年。別世界に誘われ、生まれ変わることが出来て、ありがとう!」だろう。 落ち葉アート。情熱を注ぎ、生き返り、”世界に一つだけの花”になった。 何で?こんなことになったのだ... -
10JOYC10年。飲み会最高!
この楽しそうな笑顔、笑顔、笑顔、、。 元はと言えば、「あの苦しみ」から生まれたのです。 「人生、どんなに辛くても、諦めたり、投げ出したりしてはいけない」ものですね! 何はなくても、「飲み会だけは年2回、夏と冬やろう。それも出来なくなったら、...