未分類– category –
-
どぶろく用こうじ作り
昨日9時前、Oさんの膝が気掛かりで、皇宮の森へ。 Oさん庭に出て、なにやかや忙しそうな様子。呆気にとられた。 この方は不死身、膝はだいぶ良くなったそうだ。 田んぼの会のIさんの奥さんに「どぶろくの作り方を伝授されるそうで、今日は麹つくり」と... -
間引き&稲刈り&マスター
昨日の朝7時。 「膝を怪我して、今日は行けません。」Oさんから電話。アララ。 「お孫さんとどんぐり拾いをしてて、転んで、膝を強打。歩くのがやっと」とのこと。 という訳で、Oさんという貴重な戦力を欠く作業になった。 【畑の野菜の間引き。】 先日... -
ブログ200回カウントダウン
昨日、青い空、白い雲、清々しい空気の中、元気なお年寄りたちとゴルフ。 最高齢は87歳、水泳で鍛え、私より飛ばす。 「負けちょられん!」 ブログ、今日で194投稿。200回へのカウントダウン。 3月末に始め、7月で100回、10月末で200回... -
もっちゃん⑩ ささやかな日常へと
16日付けブログを拝見し、俄かに西都原のコスモス見たさ募る。 早速、翌日妻と西都へ。 最近のコロナの減少で、そこそこのお客。 広大なコスモス畑。手入れされてきた方々に感謝しつつ暫く堪能。 屋外施設はここまでしなくてもと思うが。 宮崎県人の真面... -
ダメな政治家をつくり、日本をダメにしているのは私たち国民
「今ん政治はなっちょらん。」 「政治家がペコペコすっとは、選挙の時だけ。終わったら、顔は出さへん。」 「国会が始まったら、金、不倫、横やり、身びいき、不穏当発言等の追及と逃げで大事な審議は置き去り。」 巷で国民は異議を唱え、不満をもらし、若... -
ボスとキツネ
選挙カーの連呼、テレビ新聞は党首演説、候補者の動向を追う。 「虎の威を借る狐」。私が一番嫌いなタイプ。 2週間前のこと。岸田内閣のある大臣の引継ぎの一幕。 テレビカメラの前で「大物の先生の後任は恐れ多い。先生は大仕事を次々に成し遂げられまし... -
加江田渓谷の秋・第二弾~ママと姉妹の散歩から
ワーオ、スゲー! ママとお姉さんと妹さん、再び加江田渓谷を散策。 (ちょっと、スリムになったんじゃない、、、?) 自然の美(ブルーの?、赤いキノコ、野菊も)に感動とか。 「ワーキレイ。マーステキ。」 「ほら、魚、見て見て。」 三人の楽しい会話... -
私が総理大臣なら
日本の未来を占う総選挙、明日公示。 さて、日本は変わりますかね、、、? 自民党も野党もそれぞれ立派な公約を発表されたが、大事なことが漏れている。 『成長も大事。分配も大事ですが、最も大事なのは、失った政治への信頼を取り戻すこと。』 『選挙目... -
加江田渓谷の秋~ママの散歩から
先日「昼、ママが来るからおいで」、Oさんの電話。笑顔、久しぶり。 「この前、姉と加江田渓谷を散歩したらね、キバナノホトトギス綺麗だったよ」。 「写真送って。姉さんに頼んでくれん。」 そんなことで、素敵な珍しい写真、姉さんからMさんへ、そして... -
畑+ハプニング
昨日、辛子高菜などの間引き、追肥、草取り。虫食いがひどく、”お姉さん”が薬剤散布。 【ハプニング1 「田んぼのはざがけが壊れた」との緊急連絡。作業が一段落した所で、田んぼへ】 「ギャー!」干した稲は竹ごと無残に倒れていた。 「Ms.Kの指導を守ら...