未分類– category –
-
田舎はいい!
農道散策。冬晴れ、ひんやりして気持ち良かった。 民家を通ると、ふいに大きな声。 見ると、ばあちゃんが庭に立ち、何か話している。 大きな木がゴソゴソ、人影? じいちゃん、木に登り枝落とし作業。 「元気がいいですね」。 「はーい」。 「落ちんゴツし... -
アバウトの極意。マッチング
これ、男と女の出会いの話ではない。 「人と人がどうすれば繋がり、行動を共にできるか?」というテーマ。 「黙ってても目を見れば分かる」。恋人でもそうはいかん。 「ツーカー」。ラブラブの夫婦でもそこまではないだろう。 人はそれぞれ価値観、考え方... -
理不尽と闘っている人たちへエール!
(小枝にミノムシ。春をじっと待っているんですね、、。) 人間は地球上で一番危険な動物。 理不尽。むごく、つらく、くるしく、かなしい。 この気持ち。遭った者しか分からない。 抗おうとしても「強大な権力には、とても太刀打ちできない。」 そして「自... -
もっちゃん、やっと宮日に登場!
約1か月前、ブログで紹介したが、、。 もっちゃん、小学時代(延岡)の同窓会を宮崎で開く世話役で、案内や出欠の確認、ホテルや二次会の交渉・手配、翌日の観光ルートの調整などで大変だった。 「何やかやあったが、喜んでもらって無事終わり安堵。」 「... -
この子らの未来が平和でありますように!
人は何故、いがみ合い、殺し合いまでするのだろう。。? 世界中で紛争が勃発。 巻き添えになり、民間人(子供やお年寄り)にも被害が拡大している現実に心が痛む。 国連。大国の利害により機能マヒ。日本の立ち位置も悩ましい。 そんな最中、ノーベル平和... -
同窓会もサバイバル
ミニ同窓会。17時~たかちほ亭。東横イン近く。 I君の声掛けで12人も集まった。 最初は「○○がなくなったとか、あちこちが悪い」との話題。 同窓会もサバイバル。 いつまで続くか? あと何回参加できるか? 切実な年齢になってきた。 幹事には苦労を掛... -
アバウトに感謝!
性格って何? どこで、いつ、形成されるのだろう、、? 俺はアバウト。 欠点であり、長所でもある事は自分が一番分かっている。 生みの親から「ポワン」。 連れ添った家人から「典型的なB型」。 ザ県庁と恐れられた部長からも「ボッケナ」と太鼓判を押され... -
5時からの男
パワハラ。セクハラ。マタハラ。カスハラ。etc、、。 ホンワカした話はなく、ギスギス・殺伐とした話題にウンザリする毎日。 「時代の流れ」と言えば、それまでだが、「誰もが、何かにせかされ、心の余裕を失ってしまったのだろう、、?」 「風通しのい... -
ゲ―!スギ花粉3倍?
農道の一角にある杉林。ちょっとおかしい? 近づくと、もう花芽がビッシリ。 ゲ―! スギ花粉は2月頃じゃないの、、? 季節が完全に狂ってきた、、。 2~3日前、夕方のニュースにガクッ! 「スギ花粉は去年の3倍。例年の2倍。花粉症の方は早めの対策... -
「むしほど」と「むせほど」。
マドンナ、赤いドレスが似合ってきた。 自然は「嘘や打算がない」からいい! 今年の流行語大賞。「ふてほど」。 テレビドラマを見ない我が夫婦。発表の時「?何それ?知らん」と顔を見合わせ、後で訳を聴き苦笑い。 「世間ズレもほどほどに」。子や孫から...