分断の世の中に、こんな”つながり”もある。
一昨日の夕方、「銀杏あるから取りに来て」とOさん。
「はい。多分昼前には行けると思います。」と返事。
昨日車検。早く終わり10時半頃行った。
Oさん、茹でた銀杏の殻をセッセとペンチで割り、緑の実を取り出しながら話される。
「あれから三回入院(尿管結石)。医者は治療継続をすすめるけど、こんな季節の物が出始めると病室でじっとしちょられんとよね。」アハハハ。
「その性格、死なんと直らんごたるですね」。
「そう、どうしようもない。これであの世に行けたら本望なんだけど、、。」二人で笑い合った。
私だけと思ったら「面倒だけど、皆さんに配って」と、紙袋に入った仲間4人分のパックを渡された。
「まあまあこんなに。みんな喜びますわ」。
早速、4人に配って回り、「ありがとうの笑顔」をもらった。
私の分はYさん(ゆうとく亭)とご近所におすそ分け。
Oさんのお陰で清々しい気分になった。
夕食、銀杏の天ぷら。格別美味しかった! !(^^)!
【「大根の間引き、そろそろした方がいいですよ」とメロンさん。】
【今日は妻高の同級生とゴルフ。】
コメント