畑の右側。親切な人が耕耘してくれてフカフカになっていた。
俺たち4人。8時半に集まった。
メロンさん。大根の種と肥料(8・8)を買い、作業の手順をご指南される。
場所を決め、畝の作り方、畝が出来たら崩れないようにスコップか鍬で固める、種は20㎝間隔で2粒づつ蒔く、その両脇に肥料を埋める、終わったら水を撒くこと。
ご指南に従い、4人で作業開始。
もっちゃんとIさんはマエガキ、Kさんは鍬で畝づくり。
俺はスコップで畝を叩いて固める。
畝が完成したら、分担して、種を蒔き、肥料を埋め、バケツに水を汲み、ジョウロで水を掛けた。
おでん大根の種まき。「みんなが力を合わせたお陰」で、約1時間で立派に出来た。
芽が出て、順調に育ち、仲間と美女に配り、笑顔を見るのが楽しみ! !(^^)!
みんなご苦労さん!
【メロンさんは西米良まで柚子買い。】
夕方「お疲れ様でした」とライン。
国富は恵みの雨が降ったそうだ。( ^)o(^ )
コメント