MENU

情熱

(畑のパプリカ。実るまでの長い道のり、、。”情熱”の赤! メロンさんより。】

田舎育ちの俺。

田舎には「田舎の掟」があった。

集落のほとんどが農家。

分限者は僅か。みな貧しかった。

農業機械などない時代。馬や牛が貴重な労働力。

田植えや稲刈りは近所総出でやり、終わると細やかな”宴”でお互いの労をねぎらっていた。

山の下払い、道の補修や草払い、”いでさらえ”も村人全員でやる決まり。

祭りや盆踊りが唯一の楽しみ。ウキウキして待ち遠しかった。

モメゴトは大事になる前に”長老たち”が治めた。

悪ガキだった俺。

「長老からいろいろ戒めの言葉」を頂戴した。

その一つ。「ヤッケナコツはすんな。かかりあうなよ。」

78年の我が人生。

どうも「長老の教えに背いた」ようだ、、。

「ヤッケナコツがあると首を突っ込み、抜けられんゴツなってしもた、、。」

俺を動かしたモノ? ”情熱”、、?

アマノジャク? 今更、変えようがない、、。( ^)o(^ )

【昨日、信州の果物をアチコチ配った。皆さん厄介な事を抱えながら頑張っておられる。】

畑も果物配りも、”賢者”は「ヤッケナコツと見向きもしない」だろうが、、。

これも”情熱”、、?

【今の日本に望むモノ。】

トップの方々の「ヤッケナコツに挑み、変える”情熱”!」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次