【今日、ブログ1101回。1200回へスタート。ウーン、先は長い!】
「人」とは? 何モノ、、?
畑に水をやりながら、ふと思った、、。
作物は、水をやり、肥しを撒き、草も取らんと”実”にはならん。
人間は、男と女の営みがあって、腹の中で10か月。生まれて、歩けるようになるまで1年。駄々をこねる幼児期。それから小学、中学、高校、成人となり、社会で働けるようになるまでには、親は勿論、学校の先生、スポーツ少年団の指導者など多くの大人に、支えられ、教えられ、友達と切磋琢磨して、育つ。
職場。「目的を持つ人」の集合体。
「人材育成」の大切さ。誰もが認めることだが、、。
「人材」とは?
どうすれば「人材」となるのか、、?
叱咤激励だけでは、息苦しく、折角「育った人」を挫折に追い込む。
「人は雑草とは違う。」一度折れたら、直ぐには立ち上がれない。
萎れる前に水をやったり、ここぞと言うタイミングで追肥したり、出過ぎたら諭し、頑張り過ぎたら休ませんと”一人前”には育たん。
子供の頃、悪いことをすると近所の爺さんから怒られた。
「たのもし=地域の飲み会」があると、「何になっとか?そらいい!頑張れよ。親ん言うコツをきかんといかんど」等、「地域ぐるみで子供を育てる」、そんな雰囲気があった。
だが、今は、、。
「自由は素晴らしいこと」だが、傍若無人な振る舞いも、、。
「多様性、尊重すべきことは認める」が、、。
SNSやAIを自在に操る子供たち。
「よその子を叱る」こと。
「職場の飲み会。誘っても断る若者もいる」とのこと。
昔の「当たり前=考え方や価値観」。今と随分変わった、、。
混沌が加速する世の中。「社会の一員になる人」は、どのように育てればいいのだろう、、?
子供に「政治家のような人になったらいかんど」とは言えんし、、。 (>_<)
【昨日も水やり。萎れていたが若芽も出ていた。YZさん頑張ってます!】
【夕方、ギンギンさん夫婦。わざわざスイートコーンを。ありがとうございます!】
【シーガイヤ経営譲渡、山形屋私的再建。】
さて次は?
K知事の出番は?
ハードネゴ? 担う人材は?
コメント