未分類– category –
-
田んぼの温もり、、。
これもドラマだ! 昨日、田んぼの収穫祭。この「温もり」を感じて下さい! 田んぼの稲作体験。Oさんの闘病で一度は断念したのだが、もっちゃんが加わり4人で再チャレンジ。 全て主宰のIさんのお陰。感謝しかない! 田んぼに集う見知らぬ人たちといつしか... -
畑の温もり、、。
これは「サバイバルに生き残った男と女のドラマだ」。 【登場人物】 主演 YZ 助演 Ms.K キャスト メロンさん。Y姉さん。助っ人。10JOYC。 脚本・監督 If 【あらすじ 1】 国富町。法華岳の近くにある畑。宮崎市内から40分はかかる。 メロンさん... -
やったぜ! ブログ600回
「俺たちを背任にでっち上げた者どもよ。参ったか!」 12月8日。畑の反省会。知事選の告示日。Ifにとってはブログ600回の前祝いでもあった。 奇しくも重なったこの三つ。何か?運命を感じた一夜だった、、。 職場にパソコンなるモノが配置され、恐... -
畑の反省会
昨夜、畑の反省会(あねさん)。 7人が集まった。Sさんは私の連絡ミスで欠席、申し訳なかった。 10JOYCが10年も続いているのは、畑があったから、メロンさんのお陰である。 楽しかったこと、苦しんだことなど、飲みながら、食べながら、愉快な2... -
不惑、、?
(彼岸庵の窓から見る田園風景。) 論語。「四十にして惑わず」の教えがある。 Ifは76になった今でも、日々迷い、悩み、惑っている、、。(>_<) 「そんげは見えんけんどん。何にそんげ惑うと?」 「人生に。○○に。○○に、、。」( ^)o(^ ) 今夜「畑... -
シクラメンをゲット。
10JOYCの楽しみの一つが美女たち「一押しの店」。 「シクラメン、テゲやしっちゃが。」と、ひまわりMさん。 昨年12月中旬に行ったら、大鉢は既に売り切れ。先月末、店を訪ねると「12月初めに入荷」との話。昨日寄ってみた。 しょうれんじ市場(宮崎... -
ご苦労さん!
本日、ブログ596回。 すっかり、毎朝の日課になった。 「よく書くことがあるもんだ、、。」 書いて、投稿すること。 楽しいことばかりではない。 悩み、苦しむことも多い。 その時は、心と闘い、乗り越えなければならない。 「よく、続けたものだ、、。... -
質問権を行使すべき相手は、政治家。
特定宗教団体に質問権が行使された。 違法性が明らかな場合は裁判所が解散命令を行うとのこと。 発端はA元首相の銃撃事件で明るみに出た「政治家と宗教団体の信じられない”もたれあい”。”シガラミ”。」 宗教団体に対して「猛省を促し、社会通念を逸脱しな... -
采配の明と暗。好対照のお二人。
采配とは? 指揮官が思い描く状況に適した選手を見極め、選び、チームと融合させ、戦いの場において選手を動かし、勝利に導く術(すべ)を言う。 選手は指揮官への信頼がなければ動かない。 これが「勝負の世界」と「政治の世界」の違いか、、? 采配の明... -
孫のためなら
長男・次男家族、年末帰省することになり、28日霧島のホテルを予約。 時々動画や写真が送られ、すくすく成長している様子は知れる便利な世の中だが、実際会って話したりするのは、「じいじばあばの特別な楽しみ」。どこでも同じ。 「翌日29日、子供た...