未分類– category –
-
あれやこれや、、。
愛車Fit。走行距離16万キロが近い。出来れば80歳、20万キロ達成が目標。その為と、最近大事な人を畑などに運ぶので、昨日1年点検。 ブレーキ部分、2か所を新品に交換。 その約40分、整備工場傍の新別府川堤防を歩いた。 「バタバタ」。見ると、... -
米良大根の間引きなど
米良大根などの間引き。1日の予定を昨日(3日)に変更して大正解。 秋晴れ。ちょっと暑いくらい。 畑の前に田んぼへ。はざがけ、しっかり立っていた。田園風景がいい。!(^^)! 9時半頃、畑へ。もうY姉さんが待っていた。 「おはようございます。先日の飲... -
森の美術館
「TOTOの展示場に連れて行って」。頼まれ、行ったら休業。 そのお陰で市民の森。久しぶりに歩いた。 梅園の梅。コケが枝先まで、、。枯れそう、、。 木々たち。根元、幹、分かれた枝、葉っぱ。それぞれ個性豊か、、。 まさしく森の美術館! あれこれ想像し... -
身の回りの整理 3
(西都原。コスモスまだキレイですよ。) 西都にある墓地の整理。なかなか面倒。 これまでの手続き。新墓地管理者(宮崎霊園)から説明を受け➡現地を確認➡同居人の同意➡姉4人の了承➡新墓地管理者と永代供養契約(現金と私の住... -
燃えない県庁、、?
今日から11月。 知事選。12月8日告示。後1か月とちょっとなのだが、、。 先日の宮日。選挙情勢を見て驚いた。 4選を目指される現職K知事の公約。災害対応等に追われ、まだ出来てないとのこと。(>_<) 昨年11月、経済10団体の要請を受ける最... -
スピード感。
28日。楽しい夜だった。 帰ったのは午前様をとっくに過ぎていた。 こんな時、”スピード感”が大事。Ifの危険予知能力。( ^)o(^ ) 昨日、絶好のドライブ日和。道路も行楽地も食事処も人、人、人。 御池。遊歩道、残念ながら土砂崩落で閉鎖。 高千穂牧場... -
10JOYC、10年の積み重ね。その余韻、、。
一昨日の飲み会。 10年の積み重ね、、。 昨日一日、心地よい余韻に浸った、、。 アクシデントなどで出席できなかったOさん、Sさん、Iさん、Nさんからも丁寧な断りを頂いた。 Iさんの代役、急遽お願いしたギンギンさんの奥さん。快く、ご夫婦での参加とな... -
「沢山のありがとう」をありがとう!
昨夜、10JOYC飲み会。 これが10年の積み重ね! 「沢山のありがとう」をありがとう! まだ、二日酔いでフラフラ( ^)o(^ ) -
10JOYC、10年目の飲み会
10JOYC。10年前。何かを求め、行く先も分からないままの船出でした。 美女たちのお陰で楽しい企画が次々に飛び出し、不思議な事もいろいろ起こりました。 今夜、10年目の飲み会。2人減ったが、14人参加の見込み。ありがたいことです。 皆さん... -
「守り」の大切さ 1 「苦」が与えてくれた「楽」
「生きる」とは「耐える」こと。かな、、? 76年生きてみて、この頃やっと分かって来た、、。 「耐える」とは「困難にぶち当たった時、自分の心を守り抜く」こと。 つまり「自分に負けないこと」。かな、、? 「守りの大切さ」。厳しく教えてくれたのは...