未分類– category –
-
「ありがとう」のことば
昨日と1昨日、親戚の葬儀・通夜に参列した。 90歳の夫。「やっぱ、さびしど」と86歳の亡き妻を偲び、ふっと、もらした、、。 稲荷ずしが得意だったとも。 施設での生活が3年。 コロナで面会は限られたが、「この世にいるだけで支えになった」と続け... -
鹿児島国体は終わったが、、。
(何とかせんとコンゲなるよ!) コロナで翻弄された鹿児島国体。無事終わって良かった。 開会式。天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、3万人との報道。 内訳は県内選手役員千人、県外から選手役員2万2千人、一般県民5千人、その他。 メイン会場は市中心部... -
歩かんと見えんコツもある。
【アリスの谷村さん、あの世へ。】 狂った果実。支えられ、何度も這い上がりました! ジョニーの子守歌。青春の○○、、。 「服役を終わった人の支援活動もされてた」との報道。 不思議な縁ですね、、。 安らかにお眠りください。合掌。 【とてつもないプロ... -
あら、しもた。ま、いいか。
(公園で拾った楓。記事とは関係ありません。) 最近、物忘れが多くなってきた。 スマホの置き忘れ。先日もマコで。 人の名前、親しかった人、超有名な人が出てこん。1年後が怖くなる。(>_<) これらは他人には迷惑は掛けないが、約束をうっかり忘れ... -
仲間がいること
昼一人で、レストランに行くと、座る場所を迷う。 あっちもこっちも女性が占拠し、食べながら話が弾み、場違いの所に来たような、、。 「女は逞しい(図太い)➡女は連れ合いを亡くしても、一人で生きていける」。 男(俺)は、そうはいかない。「昼... -
ダメモトの気概
K県政4期目がスタートし10か月。9月議会でも新たなビジョンは発表されず、未だに宮崎の進路が見えてこない。何故だろう、、? 今、県民一丸となって、山積する難題に立ち向かい、未来へ道を切り拓く時ではないのか? 全てとは言わないが、県庁は「前例... -
畑の慰労会
先日、畑の草取り(俺たちが管理している半分)が終わった。 昨夜、4人で慰労会。酔鯨(高知の酒。鯨の絵カワイイやろ)、なかなかうまかった。 美女たちはご多忙で、おじさんだけ。(>_<) 今後の畑、どうしたものか?話し合った。 助っ人さんは、今... -
勝負はこれから!
クラウドファンディング開始から半分以上過ぎた。 中本応援団はSNSで発信するほか、団体や企業を訪ね「居場所の必要性を説明し、支援協力をお願いしている」ようだが、なかなか「具体的支援には至っていない」のが現状のようだ。 その背景にあるのは、 元... -
ブログ900回カウントダウン
ブログ、今日が891回。900回へカウントダウン。 マサカ、玄さんと中本さんが登場いただくとは、、。 まさに、「人生、七転び八起き」ですね! この先、何が起こり、どうなるのだろうか、、? 目が離せませんよ! 【最後のラジオ体操の様子】 男性。 ... -
やったぜ!ラジオ体操終了
継続は力なり。 大塚台西2丁目くろがね会(高齢者クラブ)主催のラジオ体操。 7月23日に始まり、8月、9月、今日10月10日まで。雨の日を除き66日間。私は1日休んで65日参加。スゴイやろ!( ^)o(^ ) この団地も高齢化率50%を超え、施設に...