-
ささやかな抵抗
夏草と格闘。三日目。 予定したエリアは何とか刈り取った。 だいぶ、スッキリしたやろ。( ^)o(^ ) 奥の方は、8日(飲み会)の後、ボチボチやろう。 ところで、アナグマ。 やっぱり”悪さ”しちょる。 根元が掘り返されちょる。 「ささやかな抵抗」。(冒頭... -
「世界平和の願い」。叶わないのか、、?
人間とは、、? 「戦争に苦しむ人々」が、「平和」を訴える。 広島から。 長崎から。 沖縄から。 そしてウクライナ、パレスチナからも、、。 それは、痛いほど分かっているのだが、、。 世界の緊張は高まり、人類破滅へと向かっている。 「国防」。 「憲法... -
問題は小さい内に直さんと!
(夏草と格闘。残りはボチボチ。) 問題(夏草も)は小さい内に直さんと、大きくなったら手が付けられなくなる! 人口減少対策。全国知事会が「国の積極的な関与を要望」。 「地方だけではお手上げ? ギブアップ宣言?」 「何故もっと早く」と言いたいが... -
畑のドラマ?
畑。「ナマヌキつに、何で?」 普通、誰でもそう思うだろう、、。 「汗を流し、苦労したモンしか分からん”ドラマ”」があるのだ。!(^^)! 夏草。予想通り大きくなっていた。 「雑草にはカナワン」ことは思い知った。 草の成長具合。素人なりの付き合い方、大... -
「真実」は隠せないし、消えない。
今日から8月。 こんなに暑いのに、けなげに咲く花、、。 気分一新と言いたいところだが、内も外も綱渡り、、。 まだまだ猛暑は続くとの予報。 ここが踏ん張りどころ! 無理せんゴツ、体調管理に気を付けて、何とか乗り越えましょう! 8日の飲み会近づき... -
胸を打つ言葉
オリンピックの勝者と敗者。 語る言葉。 短くても「心に響きますよね!」 それは真実だから。 乗り越えた苦しい過去があり、共感できるから、、。 話は変わる。 10JOYCの美女たちは異次元。 制御不能と観念したのはコレ。 昨日、ひまわりMさんから、猛暑... -
大分大学ラグビー部100年史
【深夜の地震、ビックリしましたね!】 大分大学ラグビー部100年史が送られてきた。 100年もの間、バトンが繋がれた証。 これは”偉大”なことだ! ラグビーはグランドの格闘技。 強靭な体力に加えて、怪我など恐れない”不屈の闘志”がなければ、グラン... -
それぞれの過去を乗り越えて
ラジオ体操、10日目。 以前は爽やかな朝を感じ、気持ち良かった。 今は30度ちかくあり、木陰でも汗がでる。 それでも「それぞれの過去を乗り越えた」20数人が集まる。 その姿を見るだけで、元気をもらう。 10月10まで。まだ先は長い。 負けんゴ... -
チグとハグ。諦めんで!
(かすかに虹。電線の上。分かるかな?) 俺たち、真面目に精一杯生きてるよね! 二つの戦争の最中、パリオリンピックが始まった。 国体の見直し論がある一方、2027宮崎国体競技施設建設が着々と進められている。 最低賃金50円アップの片方で、訪問介... -
暑気払い
ゴルフは中止となったが、飲み会は当然ある。 団地内のはいから亭。18時~20時半。 Y会長はじめ元気な高齢者が14人集合。 何の気がねもなく、話し、笑う。 こんな触れ合いが団地にあり、参加できることが幸せ! 【パリ五輪不穏な幕開け。何事もなく...