未分類– category –
-
守りの大切さ 2 危険予知能力
ウクライナ戦争。世界的エネルギー危機。石油から石炭へ。脱炭素の取り組みが後退。地球環境へも悪影響をもたらしている、、。 こんな状況にありながら、国会議員のセンセイ方の”危険予知能力”。一体どうなっているのだろう??? 常識ある人なら、もうず... -
ささやかな結婚記念、、。
年末、子や孫が帰省。滅多にない機会。「みんなで泊まろう」と次男が予約した霧島のホテル。 「どんなとこか気になる」妻。下見を兼ねてドライブ。高千穂牧場の直ぐ近く。 着くと一人で偵察。「ロビーもゆったり、土産品の売店もあった。リーズナブルなと... -
やったぜ!米の収穫
昨日。いよいよ脱穀~籾摺り~米の収穫。 監督と農産物販売所で待ち合わせ。10時前に田んぼに着いた。 Iさん。脱穀機、トーミ、フルイ、ビニールシートなど機具、何から何まで畑の隅に運んで下さっていた。 ボランティアなのにここまで。なかなか出来ない... -
田んぼの様子見
何か気になって、昨日、田んぼの様子見。 「脱穀作業やってるかも、、?事前学習しとこう。」との思い。 一組、やってはいたが、残念ながら「ハーベスター使用」。達人がサポート。 目的は不発だったが、現地で、大事なことに気づいた。 監督が駐車する道... -
いい畑になってきた!
昨日、畑へ7人も、、。何で集まるのだろう、、? 先ず、玉ねぎが根付いているか確かめた。大丈夫。苗はちゃんと立っていた。 3日に来て、まだ4日しか経ってないのに、大根も高菜も白菜もブロッコリーもそれぞれ大きくなって、成長の早さに、みんな驚い... -
今は、ここは、なんとか平和、、。ですが、、。
昨日の空、キレイでしたね! こんな空を見てると、何もかも忘れ、ホットしますね、、。 公園をぐるーっと回り ポカポカ陽気に包まれ、ベンチでずーっと眺めていました。 ヨチヨチ歩きの子と戯れる若夫婦。三輪車を乗り回す幼児。颯爽と歩く美少女。高齢の... -
おばあちゃんのお導き、、!
昨日、ある用でキャプテンTさん宅へお伺いした。 Tさんは「宮崎みなとまつり」の応援に呼び出され留守。 長男のNさん。丁度シンガポールから帰国。10数年ぶりの再会。 Tさん提案でシンガポール新事業を立ち上げ、最初の2年位は赤字が膨らみ、進退伺も考え... -
あれやこれや、、。
愛車Fit。走行距離16万キロが近い。出来れば80歳、20万キロ達成が目標。その為と、最近大事な人を畑などに運ぶので、昨日1年点検。 ブレーキ部分、2か所を新品に交換。 その約40分、整備工場傍の新別府川堤防を歩いた。 「バタバタ」。見ると、... -
米良大根の間引きなど
米良大根などの間引き。1日の予定を昨日(3日)に変更して大正解。 秋晴れ。ちょっと暑いくらい。 畑の前に田んぼへ。はざがけ、しっかり立っていた。田園風景がいい。!(^^)! 9時半頃、畑へ。もうY姉さんが待っていた。 「おはようございます。先日の飲... -
森の美術館
「TOTOの展示場に連れて行って」。頼まれ、行ったら休業。 そのお陰で市民の森。久しぶりに歩いた。 梅園の梅。コケが枝先まで、、。枯れそう、、。 木々たち。根元、幹、分かれた枝、葉っぱ。それぞれ個性豊か、、。 まさしく森の美術館! あれこれ想像し...